こんにちは。着付け教室や出張着付け、着物業界の方のWEBサイト制作や着物情報の発信を京都からしています。きものハナオムスビの栄里(@eri_hanaomusubi)です。
初めての方はプロフィールをご覧ください。
制作実績 WEBライティング
着物のワードローブを登録、管理するサービスきものレシピ。
![](https://hanaomusubi.com/wp-content/uploads/2021/02/スクリーンショット-2021-02-13-17.48.15-320x180.jpg)
Clubhouseからのご縁で、こちらのサイトで使い方の記事を書かせていただいております。
参照→「きものレシピ」新規登録
![](https://hanaomusubi.com/wp-content/uploads/2021/03/20210323-1-1024x796.jpg)
![](https://hanaomusubi.com/wp-content/uploads/2021/03/20210323-2-1024x997.jpg)
![](https://hanaomusubi.com/wp-content/uploads/2021/03/20210323-3-1024x877.jpg)
実際に私も2ヶ月ほど使っています。
コーディネートやアイテムごとに登録や絞り込みができ、着物のワードローブ管理が面白いサービスです。
特に着回しが多い方には便利なツールです。
非公開設定にして自分だけのワードローブの整理にも使えますので、使い方も色々かと思います。
Clubhouseではこのサービスの開発者の方が「きものレシピの使い方」というRoomを不定期に開かれ、サービスの解説や利用者の方からの意見を聞いたり、着物についての雑談などをされておられます。
ユーザーの声でどんどん改良されていてどんどん使いやすくなっています。
私のページはこのような感じになっています。(これはPCの画面)
![](https://hanaomusubi.com/wp-content/uploads/2021/03/20210323-4-905x1024.jpg)
写真の撮り方を統一するととっても見やすく、管理しやすくなります。
最近はインスタよりも先にこちらにアップしておりますので、コーディネートが気になる方はぜひみてみてくださいね。
ライティングのご依頼について
「着物に携わる人を私のできることでサポートしたい!」
色々と皆様のお役に立てたらと思います。
ライティング、印刷物・WEBデザイン、ホームページ制作などお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
![](https://hanaomusubi.com/wp-content/uploads/2020/04/pineapple-supply-co-dHZi6rn1MGE-unsplash-320x180.jpg)
![](https://hanaomusubi.com/wp-content/uploads/2020/04/0A1A8369-320x180.jpg)