• Home
  • Profile
  • Service
  • Shop
  • Voice
  • Contact
きものハナオムスビ
着物で楽しめる場所、着付のアドバイス、コーディネートのアイデアなど
着物ライフを楽しむ情報をInstagramやYouTubeで配信しています
サービス

浴衣の着方動画講座をリリース

2022年8月14日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

【着付け初級コース】6回で学ぶ着物の着方と名古屋帯のお太鼓結び

2021年10月1日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
着付けレッスン

着物きれいレッスン 10・11月全4回

2021年9月26日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

秋の着付けレッスンと着付け無料レクチャーのご案内(9月24・26日)

2021年9月22日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
ヘアアレンジ

着物ヘアアレンジは清潔感と適度なタイトさがポイント

2021年9月8日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
人に着せる

土井コマキさん20周年記念個展用パネル|着付け・スタイリング

2021年8月18日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
浴衣

浴衣に衿芯を入れて大人の着こなし

2021年8月10日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

8月応援キャンペーン/WEBサイト(ホームページ)制作

2021年8月1日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

夏の長襦袢「麻らり」カトウエリの特典付きは7月31日まで

2021年7月31日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
WEB

着付け教室WEBサイト|WEB制作実績

2021年7月25日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
サービス

浴衣の着方動画講座をリリース

2022年8月14日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

【着付け初級コース】6回で学ぶ着物の着方と名古屋帯のお太鼓結び

2021年10月1日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

秋の着付けレッスンと着付け無料レクチャーのご案内(9月24・26日)

2021年9月22日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

8月応援キャンペーン/WEBサイト(ホームページ)制作

2021年8月1日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

モニター募集!WEBサイト(ホームページ)制作

2021年4月15日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

着付けの仕事の前にやらないようにしていること

2021年1月11日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

WEBサポートサービス

2020年4月29日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

着物・着付けに関するレッスンメニュー

2020年4月29日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
WEB

オンライン浴衣イベントの動画やバナー制作|制作実績

2021年6月15日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

2021年春の着物イベント情報

2021年4月10日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

大大阪キモノめーかんえぽっく(2021年4月大阪)|着物イベント

2021年3月13日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

難波神社キモノフリマ vol.4(大阪)|着物イベント

2021年2月22日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

キモノ日和 vol.3(大阪)|着物イベント

2021年2月20日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

大阪タカシマヤでの O to NAMBA へ行ってきました|着物イベント

2021年2月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

O to NAMBA ~ここから始まるカジュアルきもの(大阪タカシマヤ)|着物イベント

2021年2月8日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

土井コマキさんPodcast「私をインタビューしてください」出演と着物イベントに向けて

2021年1月25日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

2020秋の着物イベント情報

2020年10月4日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

【イベントレポ】染織こだま「木綿展」京都

2020年9月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

夏の長襦袢「麻らり」カトウエリの特典付きは7月31日まで

2021年7月31日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

夏の長襦袢「麻らり」よくある質問QA

2021年4月26日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

長襦袢麻らり特典「着付けきれいシール」の使い方

2021年4月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

着付け講師カトウエリ監修 夏の快適カラー襦袢2021麻らり(特典付き)

2021年4月7日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
Facebook
きものハナオムスビ
Twitter
Tweets by eri_hanaomusubi
Instagram
👘
【イベント】
はこにわ リユース着物目利き講座〈帯編〉
大阪と京都にて開催します。

先日講師の原清華ちゃんと阪急うめだギャラリーで開催されていた「日本の染織り1400年」をみてきました。
1400年の歴史!
帯編のネタになる情報もたくさんの内容の濃い展示でした。

今回京都は老舗友禅の会社の会議室をお借りします。
@kimono.gallery_zen 

講座後には階下のギャラリーショップへご案内。友禅の着物に合わせる帯を店主がどうセレクトされているか、講座の内容を踏まえてご紹介できたらと思います。お時間ある方は是非ご参加ください😊

ーーーーーーーーーーーーーー
リユース着物目利き講座〈帯編〉
⭐️大阪 淀屋橋
2022年7月23日(土)
①10:30~12:00(講義+質疑応答)
②13:30~15:00(講義+質疑応答)
会場 淀屋橋 貸し会議室LSE

⭐️京都 四条烏丸
2022年7月25日(月)
①10:30~12:00(講義+質疑応答)
②13:30~15:00(講義+質疑応答)
会場 善ビル 503号室

講師 京都の着付け教室きものシャン 原清華
@sayaka_kimonoschon 

参加費	5,000円税込 ※事前振り込み(ゆうちょ)

定員 各回12名

お申し込み、詳細ははこにわのWEBサイトから
https://hakoniwa-japan.com/202207mekiki-obi/

@hakoniwa_japan 

「はこにわ 着物」でも検索できます。

#はこにわ
#リユース着物
#リサイクル着物

++++++++++++++++++++++

募集中!
⭐️浴衣の着付けレッスン
⭐️着付け初級コース

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#着物好きな人と繋がりたい  #長襦袢 #綺麗な着付け
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室
👘
【着物コーディネート】
新之助上布綿麻

和装ブラはフェリシモのフラットブラスーパーを初めて付けてみました。プチプラですがなかなか良いですね。

#和装ブラ補正研究会 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【イベント】
はこにわ リユース着物目利き講座〈帯編〉大阪と京都にて開催します。

はこにわのホームページよりお申し込みください。
@hakoniwa_japan 

⭐️大阪 淀屋橋
2022年7月23日(土)
①10:30~12:00(講義+質疑応答)
②13:30~15:00(講義+質疑応答)
会場 淀屋橋 貸し会議室LSE

⭐️京都 四条烏丸
2022年7月25日(月)
①10:30~12:00(講義+質疑応答)
②13:30~15:00(講義+質疑応答)
会場 善ビル 503号室

講師 京都の着付け教室きものシャン 原清華

参加費	5,000円税込 ※事前振り込み(ゆうちょ)

定員 各回12名

お申し込み、詳細ははこにわのWEBサイトから
https://hakoniwa-japan.com/202207mekiki-obi/

@hakoniwa_japan 

#はこにわ
#リユース着物
#リサイクル着物

++++++++++++++++++++++

募集中!
⭐️浴衣の着付けレッスン
⭐️着付け初級コース

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#着物好きな人と繋がりたい  #綺麗な着付け
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室 #2022カトエリ着物
👘
【夏のお支度】
今年は夏の長襦袢を作りました。
お仕立て @t_____yumiko 

(何回か着たので既にシワシワで失礼します💦)

🎐夏の長襦袢はいろんな素材を持っています。
麻100、爽竹、麻ポリ、綿楊柳

どれもそれぞれ良いのですが、やはり汗かきな私は洗えるものが大前提。麻は一番サラッと着やすく、気持ち良い。

ただ麻100だとシルエットがふわっと膨らんでしまうので、上に着る着物との相性も重要です。

今回の麻53%綿47%のナチュラルストレッチ素材は、薄手でなおかつ落ち感もあるので、着心地も良く着姿もスッキリ。

(着ていると横に伸びるらしく、裄を少し控えめに仕立ててもらっています)

9枚目はこのストレッチ長襦袢と和装ブラ #wafure を着用した時のもの。
めちゃめちゃスッキリ見える!

シルックのバイヤス衿を付けてもらったので、衿元もきれいでテンション上がります。
基本的にはこの衿は外さず、上から違う半衿をつけます😌

+

私は厚みのある体型で特に下半身はもも張りがすごいです(H95!)既製品ではうまく着れずはだけやすいので、長襦袢はなるべくマイ寸法でお仕立てしています。

身幅に余裕がある方が胸をしっかり包んで、衿を深めに合わせる、衿をしっかり抜くというのも可能になります。

着姿に悩んでいる方は長襦袢を見直してみると良いですよ。

あとは和装ブラも重要✨
良いと言われる和装ブラもほぼ揃ったのでそれぞれまた詳しくレポします👙

#和装ブラ補正研究会 

++++++++++++++++++++++
【イベント】

☑️リユース着物目利き講座 帯編
7月23日(土) 10:30~12:00,13:30〜15:00  大阪淀屋橋
7月25日(月) 10:30~12:00,13:30〜15:00  京都室町
参加費5,000円税込
詳細→ @hakoniwa_japan 

++++++++++++++++++++++

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#着物好きな人と繋がりたい  #長襦袢 #綺麗な着付け
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室
👘 美人画の名手、日本画家鏑木清方 👘
美人画の名手、日本画家鏑木清方。京都国立近代美術館で行われている展示を見に行ってきました。(完全オフで雨だったので洋服です)

メインビジュアルにも使用されている「築地明石町」
単衣の小紋の着物に黒い羽織姿、髪をイギリス巻にした女性は清方夫人の友人。

(このスタイルを完コピして写真撮っている方もたまにいらっしゃいますね。見るのが楽しいです)

どの女性も髪の毛がすごく繊細に描かれていて、女性の表情や着物などの衣服も布の流れなどしっかり書き込まれていて、細部まで見応えがあります。

それ以外にもラフなスケッチも良かったです。時代の空気感が伝わるものがたくさん。

「鏑木清方展」
京都国立近代美術館
7月10日まで。

いろんな展示会が次々に開催されていて今月は何だか忙しいです。
見れる限り見ておこうと思います。

平安神宮の神苑の花菖蒲を見にいったけど、こちらは見頃を過ぎていました。残念😂

イラストアカウント→ @eri_creative 

#鏑木清方
#京都国立近代美術館
#着物
#イラスト
#着物イラスト
#イラスト描きます
#平安神宮
#平安神宮神苑
👘
【着物コーディネート】
◯着物 #新之助上布 綿麻 @shinnosukejouhu 
◯へこ帯でお太鼓結び #shibunnosan @shibunnosan.official
◯帯留 くるり
◯三分紐 真田紐

JamyさんとFacebookライブでお茶の話をした日。
@jamylamp.creation 

お茶色の緑の着物を着ました。
とても楽しくあっという間の時間、お茶を淹れる実演までいかなかったので、また実演ライブやろうかなと思います🍵

+

さてこの着物、作った当初よりシボが伸びてかなり横に大きくなってしまいました。
縦は洗ってるうちに若干縮み、横伸びは洗濯でも元に戻らずどうしようもないようです…
シボのあるものは少し細めに作った方が良いのかな。
色々勉強になります。

帯はシブンノサンのへこ帯。
お太鼓も楽々できて、やはり軽いのは使いやすい。

和装ブラと補正を見直した一日目でした。
写真で見ると胸元はいいけど、腰はやはり補正入れすぎな感じだな🤔

4月からちょっと痩せたので、着付けのいい塩梅がまだ見つからない。着物は体のラインを拾うのでごまかしが効かない。日々研究ですね👓📝

#和装ブラ補正研究会

長襦袢は新しいストレッチ長襦袢。サイズがぴったり、お仕立ても丁寧で着心地が良い👍

++++++++++++++++++++++
【イベント】

☑️リユースきもの目利き講座 着物編
〈バイセル リユースきものEXPO〉
6月11日(土)、13日(月)
マイドームおおさか(堺筋本町)

詳細→ @hakoniwa_japan 

++++++++++++++++++++++

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#着物好きな人と繋がりたい 
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室 #2022カトエリ着物
👘
【夏のお支度】
New和装ブラ #くノ一涼子

値上げ前に #たかはしきもの工房 のくノ一涼子をポチっと。
@takahashi__k 

4年前にput onブラを買って絶賛していたのですが、アンダーのレースが痒くなってしまい、最近は付けなくなっていました。

くノ一涼子はレース部分の少ないタンクトップタイプで、アンダーの切り替えがないのでウエスト周りの補正が楽になりそうと試しに使ってみることに。

こちらもput onブラ同様下から履き上げるタイプです。put onブラよりサポート力は優しめ。でも脇からしっかり胸をサポートして前面に胸を寄せて盛ってくれます。

アンダーの苦しさがないのはありがたい。お腹周りの汗もしっかり吸ってくれそうです。

ついでに昨年買った私的1番のヒットアイテム、#満点腰すっきりパッドスキニー に追加して使えるインナーメッシュ(一文字)も。

T字型は既に使っていて、そこにさらにタオルを挟むより良いかなと一文字を導入しました。ちょっと厚みを感じるような🤔

まだなんとも言えないですが、通気性抜群なのでタオルよりは涼しいです。特にこれからの季節は重宝しそう。

今年は和装ブラをあと3種追加予定なので、引き続きレポします。

#和装ブラ補正研究会

実は夏用の長襦袢も新調していますが、これは今日初めて着て外に出るので、レポはまた追って。

++++++++++++++++++++++
【イベント】

☑️リユースきもの目利き講座 着物編
〈バイセル リユースきものEXPO〉
6月11日(土)、13日(月)
マイドームおおさか(堺筋本町)

詳細→ @hakoniwa_japan 

++++++++++++++++++++++

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#和装ブラ #着物の補正 #綺麗な着付け #長襦袢 #夏着物 #浴衣 
#着物好きな人と繋がりたい 
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室
🍵
世界観コーディネーターのJamyさん @jamylamp.creation とコラボライブ!

🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿

新茶の季節🍵

お世話になっている世界観コーディネーターのAyami Jamyさん。
愛溢れる彼女から届いた、知覧茶の新茶のサンプル。

私はお茶が好きなので(一応日本茶アドバイザーという資格を持っています)、この季節はたくさん新茶を買います。

もちろんJamyさんの嫁ぎ先の新茶も何種類か買わせていただきました。

甘く優しい知覧茶、これからの季節は水出しも美味しいです。

そんなお茶の話をJamyさんに聞きたいなと思い、コラボライブをすることになりました。

🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿

🍵6月9日(木)12時〜
「夏に向けて美味しい日本茶の飲み方 知覧在住Jamyさんコラボ」

Facebookグループにて配信します。
アカウントお持ちの方は是非ご参加ください。

アーカイブも残しますが、できればリアタイいただけると嬉しいです♪
質問もあればお気軽にどうぞ。

グループはこちら↓
https://www.facebook.com/groups/915497392488589

ストーリーにもリンクあります。
DMいただけましたらリンク送りますのでお気軽にメッセージくださいね。

バナーデザイン @eri_hanaomusubi 

#日本茶 #知覧茶 #日本茶アドバイザー
👘
【着物コーディネート】
#東京キモノショー2022 2日目
気温30度

1日目にマルシェで購入したshi bun no san @shibunnosan.official のへこ帯を銀座結びに。

このタイプのへこ帯を自分用に使うのは初めて。張りがあって結びやすい。何より軽くて涼しいです。今からの季節重宝しそう。かっこいい柄も好み。悩みに悩んで買ってよかったです。

半分で柄が切り替わっているので胴に巻く部分は2通り楽しめます。裏面の青い線が通っている方も出して使えるようです。

この帯を買ったら合わせようと帯締めも持って行ってまして、こちらも初下ろし。
茶色と水色の組み合わせで薄手の常組という帯締めをオーダーしていました。これもピッタリで一人でニヤニヤ😁

こだまさんで一昨年作った伊勢木綿もやっとお見せすることができました。覚えててくださってて嬉しい😊

◯着物 伊勢木綿 #染織こだま @someorikodama 
◯へこ帯 #shibunnosan @shibunnosan.official 
◯半衿、帯揚げ #いちりん @saita1rin 
◯帯締め #道明 @domyo_kumihimo 
◯草履 #HAKU 
◯髪飾り @san_official 

実はホテルで着付けている時に伊達締めを締め忘れていました。着付け終わった後に気づく💦暑い日だったので伊達締めなしでちょうどよかったのかも。
麻の長襦袢は着崩れしにくく涼しいので夏は重宝します。

汗だくになったのでこの木綿着物は帰って速攻洗濯しました💦

++++++++++++++++++++++
【イベント】

☑️リユースきもの目利き講座 着物編
〈バイセル リユースきものEXPO〉
6月11日(土)、13日(月)
マイドームおおさか(堺筋本町)

詳細→ @hakoniwa_japan 

++++++++++++++++++++++

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#東京キモノショー2022  #伊勢木綿 #へこ帯 #銀座結び #アイヌ紋様 
#着物でお出かけ #東京 #着物好きな人と繋がりたい 
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室 #2022カトエリ着物
👘
#東京キモノショー レポ
2日目は近藤サトさんのトークショーがメイン。

佳子さん @yoshiko_mehyo と朝から待ち合わせて、立ち見の整理券を手に入れます。
なみちゃん @namihei25 とも合流し、トークショーも無事に見れました。

サトさんはさすが声のお仕事をされているだけあってお話が聞きやすい!
着物のお話や声のお話も興味深かったです。
トークショーの様子はYouTubeに上がっていますので興味ある方は見てみてください。
(東京キモノショーで検索すると出てきます)

サトさんのYouTubeチャンネルも楽しく見応えあります。

この日のコーディネートも洗練されていて涼しげでした。ボブヘアも上品で素敵です✨

その他の時間はマルシェを回ったり、再びトルソーの展示を見に行ったり、三勝さんの浴衣を見に行ったり。

前日より気温が高かったはずですが、気持ちに余裕があって楽に回れました。
友達と一緒に回って話し相手がいるというので気が紛れたのかもしれません。

関西で見られるメーカーさんよりは、関東ならではの出展者をなるべく見るように。人混みで入れないところもありましたが、色々見られてよかったです。

サテライト会場のブルーミング中西で石塚染工さんの浴衣の反物が見れたのは感激でした!細かい江戸の染めがすごく素敵で、実物を見たかったのです。まさかここで出会えるとは💕

最後は前の投稿にも書きましたが、石田節子先生の新店に寄ったら石田先生ご本人にも会えるという、とても充実の1日となりました。

かなり満足したので明るいうちに新幹線に乗って夕焼けを見ながら帰洛🚅

久しぶりの東京遠征とても楽しかったです。

佳子さん、なみちゃん、お会いした皆様ありがとうございました!

最新の着物情報はやはり着物イベントに行くとよく分かります。来場者の着物姿などもとても参考になります。
次はサローネかな?

+

今年、京都は西陣呼称555年ということですが、西陣織関連でイベントは何かあるのでしょうか…

着物を着たいという方はたくさんいて、着て楽しんでいる方もこれだけいるので、それに応えるように動けばもっと盛り上がるんだろうなと感じました。

また、はこにわ @hakoniwa_japan の活動でも色々取り組んでいきたいと思います。

今週はリユースきもの目利き講座が大阪であります。
まだお席ありますので、気になる方ははこにわのアカウントをチェックしてください。私も二日間会場にいます。
→ @hakoniwa_japan 

☑️リユースきもの目利き講座 着物編
〈バイセル リユースきものEXPO〉
6月11日(土)、13日(月)
マイドームおおさか(堺筋本町)

++++++++++++++++++++++

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#近藤サト #夏着物 #浴衣
#東京キモノショー2022 
#着物でお出かけ #東京 #着物好きな人と繋がりたい 
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室
Instagram でフォロー
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。
YouTube
LINE
Blog
  • 【ダイエット】宅トレ851〜900日目の記録(10月26日〜12月13日)
  • 高島屋のフィッティングルームで着物から洋服に(催事最終日)
  • たかはしきもの工房の帯枕「空芯才デラックス」
  • 京都タカシマヤでのお手伝い始まりました(GINZA TOKYO SELECTION)
  • 確定申告が終わりました!いつも苦痛に感じるのはなぜ?
Aboutsite

着物で楽しめる場所、着付のアドバイス、コーディネートのアイデアなど着物ライフを楽しむ情報をInstagramやYouTubeで配信しています。

Category
  • WEB
  • お客様の声
  • イベント情報
  • サービス
  • デザイン
  • ハンドメイド
  • ブログ
  • ヘアアレンジ
  • 人に着せる
  • 浴衣
  • 着付けレッスン
  • 着物
  • 着物お役立ち情報
  • 私の考え、感じたこと
  • 麻らり
Tag
clubhouse SNS WEB YouTube むねつぼみ アメブロ オンラインレッスン カジュアル着物 コットンパール デザイン ハンドメイド ファッションショー ブログ ホームページ リサイクル着物 リサイクル着物目利き講座 京都 京都着付け教室 卒業式 夏着物 大阪 大阪タカシマヤ 帯 帯留 成人式 振袖 木綿着物 浴衣 着せ付け 着付け 着付けレッスン 着付け師 着付け教室 着付け講師 着物 着物お役立ち 着物の着方 着物イベント 着物コーディネート 結婚式 船場センタービル 袴 訪問着 長襦袢 麻
サービスメニュー
  • 着物・着付けに関するレッスンメニュー
  • 【着付け初級コース】6回で学ぶ着物の着方と名古屋帯のお太鼓結び
  • 人に着物を着せるレッスン|募集中のレッスン
  • WEBサポートサービス
  • モニター募集!WEBサイト(ホームページ)制作
  • 着付け講師カトウエリ監修 夏の快適カラー襦袢2021麻らり(特典付き)
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2020–2023  カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト