• Home
  • Profile
  • Service
  • Shop
  • Voice
  • Contact
きものハナオムスビ
着物で楽しめる場所、着付のアドバイス、コーディネートのアイデアなど
着物ライフを楽しむ情報をInstagramやYouTubeで配信しています
麻らり

夏の長襦袢「麻らり」よくある質問QA

2021年4月26日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
WEB

着付け教室WEBサイト|WEB制作実績

2021年4月16日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

モニター募集!WEBサイト(ホームページ)制作

2021年4月15日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

長襦袢麻らり特典「着付けきれいシール」の使い方

2021年4月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

2021年春の着物イベント情報

2021年4月10日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
ハンドメイド

着物に合わせたいバッグ「着せ替えショルダーバッグ」オーダーについて

2021年4月10日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

着付け講師カトウエリ監修 夏の快適カラー襦袢2021麻らり(特典付き)

2021年4月7日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
WEB

きものレシピ「新規登録」|WEB制作実績

2021年3月28日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

大大阪キモノめーかんえぽっく(2021年4月大阪)|着物イベント

2021年3月13日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
WEB

アメブロのスマホアプリから記事を複製する方法

2021年3月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
サービス

【着付け初級コース】6回で学ぶ着物の着方と名古屋帯のお太鼓結び

2021年10月1日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

秋の着付けレッスンと着付け無料レクチャーのご案内(9月24・26日)

2021年9月22日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

8月応援キャンペーン/WEBサイト(ホームページ)制作

2021年8月1日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

モニター募集!WEBサイト(ホームページ)制作

2021年4月15日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

着付けの仕事の前にやらないようにしていること

2021年1月11日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

WEBサポートサービス

2020年4月29日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
サービス

着物・着付けに関するレッスンメニュー

2020年4月29日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
WEB

オンライン浴衣イベントの動画やバナー制作|制作実績

2021年6月15日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

2021年春の着物イベント情報

2021年4月10日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

大大阪キモノめーかんえぽっく(2021年4月大阪)|着物イベント

2021年3月13日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

難波神社キモノフリマ vol.4(大阪)|着物イベント

2021年2月22日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

キモノ日和 vol.3(大阪)|着物イベント

2021年2月20日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

大阪タカシマヤでの O to NAMBA へ行ってきました|着物イベント

2021年2月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

O to NAMBA ~ここから始まるカジュアルきもの(大阪タカシマヤ)|着物イベント

2021年2月8日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

土井コマキさんPodcast「私をインタビューしてください」出演と着物イベントに向けて

2021年1月25日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

2020秋の着物イベント情報

2020年10月4日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
イベント情報

【イベントレポ】染織こだま「木綿展」京都

2020年9月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

夏の長襦袢「麻らり」カトウエリの特典付きは7月31日まで

2021年7月31日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

夏の長襦袢「麻らり」よくある質問QA

2021年4月26日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

長襦袢麻らり特典「着付けきれいシール」の使い方

2021年4月12日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
麻らり

着付け講師カトウエリ監修 夏の快適カラー襦袢2021麻らり(特典付き)

2021年4月7日 hanaomusubi_eri
カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト
Facebook
きものハナオムスビ
Twitter
Tweets by eri_hanaomusubi
Instagram
👘 【お久しぶりのインスタライブ】 👘
【お久しぶりのインスタライブ】
浴衣の準備と着物の下着について

愛用している和装ブラ、最近購入した物についてもお話ししています。

※画像は反転していますので襟合わせ逆に見えています。

#着物 #浴衣 #和装ブラ
📷 【wafrica着物】 3月にアフリカンフ 📷
【wafrica着物】
3月にアフリカンファブリックの着物で
撮影を行いました。

着物の柄は風車。
帯は市松柄。

四条烏丸の京呉館さんで借りられる
WAFRICA(ワフリカ)がとても憧れで、
ここの着物を着てかっこいい写真を撮りたい!
というのが叶いました✨

撮影も京呉館内の撮影スポットをお借りしています。

撮影のプランニングや
ポージング指導をしてくださった
akikoさん @akiko_tutti 
本当にありがとうございました💕

ヘアメイクもATSUさん @atsumiii12 が
とってもかっこよくしてくださいました。
自分が自分じゃないみたいです。

難しいポージングや表情、
もうこれは成り切るしかないのですが、
写真が上がってくるとやはりかっこよくて、
やってよかったなと思います。
(自画自賛しとこう)

体型など色々コンプレックスだらけ。
お尻が大きい、立派な太もも、O脚、
体に厚みがあって着物体型ではないし
エラ張りの顔とか…
気になるところいっぱい💦

それよりも良いところを引き出す。
彫深い顔、横顔を見せてcoolにかっこよく!

それだけで自信がつきます。

撮影の裏方だけでなく
撮られる側も経験しておくと、
色々活かされます。
また機会があれば撮ってもらおうと思います。

とにかく楽しかったのでまたやりたいですね。
気になる方はご一緒にどうでしょう😁

(翌日は案の定全身筋肉痛でした😅)

●thanks
kimono+化粧【京呉館】
@kyogocan_staff

hairmake
ATSU
@atsumiii12

カメラ
@satumaimon

ポージングディレクション
@akiko_tutti 

モデル
@akiko_tutti 
@helmi.model 
@eri_hanaomusubi 

+++++++++++++++++++

着付けレッスン、出張着付け
WEBデザイン、イラストなど

ハナオムスビ(京都・オンライン)
https://hanaomusubi.com/

+++++++++++++++++++

#WAFRICAkimono #ワフリカ #京都 #京呉館 #四条烏丸 #レンタル着物 #アフリカンファブリック #着物ポートレート #きもの #ヘアメイク #着物ヘア #kimono #kyoto
【着物スタイリング・レンタル・着付けサービスをご利用いただきました】

1000万円貯まる家計講座が人気の大井裕子さんに @yuko.oi.oi  着物のスタイリング、レンタル、着付けサービスをご利用いただきました。

今回はご自宅への出張で、近所の撮影スポットにもおでかけして撮影もさせていただきました。
ご自宅での体験ということで着物へのハードルが下がったのではないかと思います!

素敵なご感想をいただきました。

+++++++++++++++++++++

■このサービスをどこで知りましたか?
友人・知人の紹介

■このサービスを受けたきっかけを教えてください。

せがわ はづきさんが、栄里さんに着物をお見立てしてもらい、着付けて頂いた話をSNSに投稿されているのを拝見して。

昨年、まずは一度、レンタル着物などで着物を着る体験をするのもおススメ、と、栄里さんから伺っていたものの、
何となく延び延びになっていたところ、投稿を拝見して、今だ!と、お願いさせて頂きました。

■サービスを受けた感想をお聞かせください

期待を遥かに上回る幸せな体験でした!
 
着物って、やはり良いですね!
着物を着るために必要な一式にハードルを感じるのですが、
着付けて下さる前に、1つ1つ説明して頂き、何だか面白そう、と思えるように。
 
子供が小さいと、幼稚園などの都合で、自宅から長時間離れにくいのですが、
今回、自宅にお越しいただいたので、限られた時間ながら、とても充実した着物体験をさせて頂くことが出来ました。
着物を着て、外出出来たことも、とても気持ちが高揚しました。
 
写真撮影までしてくださり、一生モノの思い出が出来ました!
今度は、着物を着て、京都の街歩きをしてみたいです。

■このサービスをどんな方にお勧めしたいですか?

着物に興味がある、着る機会があるなら着てみたい方。
着物って、「着物を持っている」「着付けが出来る」など、
様々なハードルがあり、なかなか手を出しづらい。
そのため、今回のように、着物をレンタルして頂き、着付けもしてくださり、
一緒に外出してくださる体験は、気軽に着物の幸せな高揚感を味わうことが出来るので、ありがたい限りです。

■その他ご意見など

このたびは、遠方にも関わらず、早朝からお越しくださり、本当にありがとうございました!
栄里さんのおかげで、念願の着物体験、しかも、お出かけが出来て、撮影もして頂けるという、
貴重な体験をさせて頂くことが出来ました。

+++++++++++++++++++++

裕子さん、ありがとうございました!!
着物でこうやって写真を撮るのが不思議な感じです。
お母さんの綺麗な着物姿にお嬢様も大興奮でしたね☺️
楽しい時間をありがとうございました。

+

裕子さんは毎週金曜日にFacebookでライブ配信をされておられます。
お金のこと、家計管理だけでなく事業主向けのお話など広くわかりやすくお話しされています。

Instagramでは私の描いた似顔絵をアイコンにしていただきました!
嬉しい〜
 
裕子さんのInstagramアカウント要チェックですよ。
@yuko.oi.oi 

レッスンや出張着付けの他に着物のスタイリング、レンタル、箪笥の着物整理のご相談など着物に関するご相談色々と承っております。お気軽にお問合せください。

メニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#着物でお出かけ #レトロ #大阪 #住吉大社 #着物 #着物スタイリング #着物レンタル 
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師 #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ #京都 #京都市下京区 #kimono #fashion
👘 櫛まつりのイラストを描いてみま 👘
櫛まつりのイラストを描いてみました。

イラストアカウント→ @eri_creative 

(日本髪は好きですがそんなに詳しくないので、
絵に変なところがあるかもしれません。)

たくさんの伝統的な髪型が見られる
安井金比羅宮の櫛まつり。
髪型だけでなく、
お化粧や時代衣裳の変遷も興味深くて
何度か見に行っています。

2022年度の櫛まつりは
9月26日(月)ですが、
時代風俗行列は中止。
式典のみ執り行うそうです。

2〜4枚目の写真は
2018年に追っかけて撮影したもの。
来年は見られると良いなあ。

今年は京都の祇園祭が行われます。
色んな行事やお祭りが再開されるのは楽しみですね。

着物がきっかけで色んなことに
興味が広がっています✨

++++++++++++++++++++++

+マンツーマン着付けレッスン
+初心者さんの着付けレッスン
+お悩み解決ワンポイントレッスン
+出張着付け
+着物のコーディネート相談
+箪笥の着物整理
+着物のお買い物同行等

ご提供中のメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

DMでもお気軽にお問い合わせください📩

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#櫛まつり #日本髪 #髪結い  #結髪師 #安井金比羅宮 #京都 #イラスト #イラストレーター  #イラスト描きます #着物イラスト

#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室
👘
【着物コーディネート】
デニム着物に八寸名古屋帯。

こんな着物を着たい!

と初めて思ったのが#くるり @kimonoya_kururi のデニム着物。

17年くらい前にネットか何かで見て、何度もお店で見て(当時はくるり吉祥寺店に行っていた)ずっと欲しくてやっと手に入れたデニム着物。
 
気軽に着物を楽しみたいと思ったきっかけの一つです。

デニムっぽくなく、紬?と思われるくらい柔らかくて上品な生地がお気に入り。

ガンガン動けるし旅行にも最適、汚れてもおうちで洗えます。

合わせる帯も選ばず春、秋、冬と長く楽しめます。
(気温25度超えると厳しい)

デニム着物はこのインディゴと生成りを持っていますが、同じMサイズでも生地感とサイズ感?もちょっと違って、このインディゴの方がツルッとしていて私には着やすいです。

◯デニム着物 くるり
◯名古屋帯 正尚堂
◯半衿 いちりん
◯帯締め 道明
◯髪飾 sAn
◯草履 HAKU

++++++++++++++++++++++

レッスン、出張着付けのメニューはホームページでご覧いただけます。
@eri_hanaomusubi 

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

#半衿 #デニム着物 #くるり #名古屋帯 #道明 #着物 #単衣 
#着物コーディネート #着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター #大人の習い事 #京都着付け教室
⛩ 地毛で結う文金高島田への憧れ。 ⛩
地毛で結う文金高島田への憧れ。

注)photo 
1,6枚目は14年前の私です。これはカツラ
2〜5枚目は仕事のロケ地だった梅宮大社。
二日前に下見へ行った時のもの。

+

昨日は和装フォトウエディングのお手伝いへ。(花嫁着付け補助と紋付袴のお着付け、庭園ロケのお手伝い)

今回は地毛で日本髪を結うプラン。
見事な文金高島田がとても美しく、幸せそうな花嫁さんの姿にこちらも心が温かくなりました✨
角隠しもキリッととても素敵でした。

髪結い、着付け、フォトグラファーの連携で美しいものが作り出される過程はいつ見ても好きです。

自分の結婚式の時はカツラをかぶって綿帽子だったので、地毛結いと角隠しに非常に憧れがあります✨

今はソロ結婚式プランなどもあるし、地毛結い+角隠し+黒引き振袖でいつかやりたーい。
そういえば来年結婚15周年、、どうかな、いや夫が乗ってくれるかどうか…🤔

髪を伸ばしているのは地毛結いをいつでもできるように!というのもあります(これ本当)

そして久しぶりの着付けのお仕事、体力的に問題なく動けてホッとしました。

京都で地毛結い婚礼プラン、和装フォトウエディングなどご検討されている方、結髪師さんをご紹介します。お気軽にお問い合わせください☺️

+

ハナオムスビ
https://hanaomusubi.com/

出張着付け、レッスンのメニューはホームページから
@eri_hanaomusubi 

+

#日本髪 #文金高島田 #地毛結い #結髪師 #京都 #和装 #和装フォトウェディング #婚礼 #庭園ロケ #カツラ #ウエディング #ロケーションフォト #前撮り #後撮り #白無垢 #紋付袴 
#着付け教室 #着付け師 #出張着付け
+ 先日卵巣嚢胞摘出のために人生初 +

先日卵巣嚢胞摘出のために人生初の入院・手術をしました。
その日記を書いていきます。

イラストアカウント @eri_creative 

+

【卵巣のう胞日記③】
〜卵巣嚢胞、腹腔鏡手術、術前検査〜

まだまだ入院前のお話です。
卵巣嚢胞とはいわゆるチョコレート嚢胞です。(私は手術が終わるまでチョコレート嚢胞という単語を聞かなかったので、ここでは卵巣嚢胞と書いています)

腹腔鏡手術はお腹に小さな穴をあけてモニターを見ながら手術するもの。

入院も手術も初めてなので、不安よりはワクワクしていました。

次は入院グッズとお金の話!

つづく。

+

ブログにも長々と文章を書いていますので、よければそちらもどうぞ。
トップのリンクからブログへ。ハイライトにもまとめています。
@eri_hanaomusubi 

++++++++++++++++++++++

きものぐるりの
飽きない世界で
商い中

つむぐクリエイター・ハナオムスビ 加藤 栄里
https://hanaomusubi.com/

レッスン、出張着付けのメニューはホームページからご覧いただけます。

着物ブログはトップのリンクからアメブロへ
http://ameblo.jp/hanaomusubi

+

#イラスト #イラスト日記 #イラストレーター 
#卵巣のう胞 #卵巣嚢胞 #子宮内膜症 #子宮 #卵巣 #婦人科 #婦人科検診 #人間ドック #健康診断 #45歳 #入院生活 #アラフィフ #40代 
#着付け師 #着付け講師  #ハナオムスビ着付け教室 #きものハナオムスビ  #京都 #京都市下京区 #kimono  #fashion #カトエリきもの #つむぐクリエイター
#京都着付け教室
👘
【着物コーディネート】
※振り返り投稿です。入院前のがまだまだある!

銘仙柄の西陣お召し @kimono.gallery_zen 

この着物はプレタですが、ギリギリサイズも行けたのでラッキーでした。軽くて着やすい。

レトロな矢絣柄で珍しい色味です。
ついつい濃い色の着物を買いがちなので、実はこれと紫の矢絣と迷っていました。この色を勧めてもらって最終的にこれにしてよかった。

なかなか自分が好きな色、似合うと思い込んでいる色と違うのを着るのは勇気がいります。
第三者の意見は大事ですね。
着こなしのバリエーションも広がります✨

花柄の八寸帯は頂き物。明るい色で目立つので最近はなかなか出番がありませんがとても締めやすい。
軽くて締めやすい八寸帯増やしたいですね。。
止まらない物欲👘🛍

◯着物 着物ギャラリー&アトリエ善
◯半衿 いちりん
◯名古屋帯 友人のお母様から
◯帯揚げ tento
◯帯締 道明

コーディネートの詳細は #きものレシピ にもアップしています。

#着物
#お召し
#銘仙柄
#帯締め
#道明
#名古屋帯 
#ハナオムスビ 
#京都着付け教室
#着付け師
#着付け講師
退院から2週間、かなり元気になりました!(写真は一年前のものです)

たくさんのお見舞いのお言葉ありがとうございました😊

昨日は3週間ぶりに外食もして楽しい時間を過ごせました。

4月後半から連休と重なり良いタイミングで療養ができました。毎日お昼寝含め11時間くらい熊のように寝ているので、寝るごとに体力が回復してきているのを実感しています。睡眠って大事ですね。
普段ショートスリーパーでもめちゃ元気なのですが、心身共に調子が悪い時は寝るに限ります。

明日退院後初の診察を受け問題なければ予定通り復帰となりそうです。 5月10日以降は着付けやレッスンその他の仕事のスケジュールも入っております。

3週間着物を着ておらず、Instagramにはまだ振り返り投稿が続いていますが、ぼちぼち着物も夏の装いに切り替えねば。

夏のお買い物は長襦袢しかしてないので、着物か浴衣かまだ悩んでおります。。あれもこれもほしい…

休養中に色々と考え整理することができたので、また気持ち新たに進んでまいりますね。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

着物周りのご相談&デザイン
ハナオムスビ
加藤栄里 
https://hanaomusubi.com/
  
photo @yukie24photo 

#卵巣嚢胞 #手術 #入院 #着物 #着付け師 #着付け講師 #京都 #着付け教室 #つむぐクリエイター #ハナオムスビ
Instagram でフォロー
YouTube
LINE
Blog
  • 【撮影】WAFRICA着物でスタイリッシュな撮影会
  • 5/23からたかはしきもの工房の和装ブラなどが値上がり!
  • 【学び】最近の新たな気づきと行動。月一のグルコンで学びと情報交換
  • 【ダイエット】宅トレ丸2年、700日目!自己肯定感あげあげで!(3月24日〜5月19日)
  • 【ダイエット】宅トレ650日目!(1月25日〜3月23日)
Aboutsite

着物で楽しめる場所、着付のアドバイス、コーディネートのアイデアなど着物ライフを楽しむ情報をInstagramやYouTubeで配信しています。

Category
  • WEB
  • お客様の声
  • イベント情報
  • サービス
  • デザイン
  • ハンドメイド
  • ブログ
  • ヘアアレンジ
  • 人に着せる
  • 浴衣
  • 着付けレッスン
  • 着物
  • 着物お役立ち情報
  • 私の考え、感じたこと
  • 麻らり
Tag
clubhouse SNS WEB YouTube むねつぼみ アメブロ オンラインレッスン カジュアル着物 コットンパール デザイン ハンドメイド ファッションショー ブログ ホームページ リサイクル着物 リサイクル着物目利き講座 京都 京都着付け教室 卒業式 夏着物 大阪 大阪タカシマヤ 帯 帯留 成人式 振袖 木綿着物 浴衣 着せ付け 着付け 着付けレッスン 着付け師 着付け教室 着付け講師 着物 着物お役立ち 着物の着方 着物イベント 着物コーディネート 結婚式 船場センタービル 袴 訪問着 長襦袢 麻
サービスメニュー
  • 着物・着付けに関するレッスンメニュー
  • 【着付け初級コース】6回で学ぶ着物の着方と名古屋帯のお太鼓結び
  • 人に着物を着せるレッスン|募集中のレッスン
  • WEBサポートサービス
  • モニター募集!WEBサイト(ホームページ)制作
  • 着付け講師カトウエリ監修 夏の快適カラー襦袢2021麻らり(特典付き)
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2020–2022  カジュアル着物ポータルサイト。きものハナオムスビ公式サイト