こんにちは。着付け教室や出張着付け、着物業界の方のWEBサイト制作や着物情報の発信を京都からしています。きものハナオムスビの栄里(@eri_hanaomusubi)です。
初めての方はプロフィールをご覧ください。
着物の管理をするのは大変
着物の管理って大変ですよね。
物理的な収納もそうですが、着た着物のコーディネートの管理も結構大変です。
私はInstagramのタグ(#カトエリ着物コーデ2021)で見れるようにはしていますが、ただ集めてInstagram上で見えるようにしているだけ。このコーディネートで使った帯、その前どんなコーディネートで使ったかなあ、など遡るのは自分も大変だし、ましてや他の人が遡るのはもっと難しくなります。インスタ以外からは確認がしにくいですよね。
アイテムごとのタグづけで細かく管理している人もいますが、なかなかInstagram上で完結するのは難しく手間だなあと感じます。
それを解決してくれるのがきものレシピというサービスです。
着物のコーディネートを管理するサービス「きものレシピ」
着物好きのため作られたコーディネートを管理できるサービスです。
自分の持っている着物や帯のコレクションをまとめたり、着付けの記録をとったり。
コーディネートに利用したアイテムから、また新しいコーディネートを発見することができます。(きものレシピより)
→きものレシピBLOG
アプリではないため、PCからもログイン・管理でき、量が多いときや細かい設定などする場合はとても便利です。
clubhouseでその存在を知って、チェックはしていたのですが登録に至らず。後日開発者の方のRoomがあったので偶然見つけて入ったら、説明されていたので早速使うことにしました。
きものレシピを早速使ってみました
ログインはメールアドレス、もしくはフェイスブックかTwitterのアカウントで登録できます。
これがマイページの画面です。
(PC画面のスクショですが、もちろんスマホからもログイン・管理できます。)
とりあえず今年入ってからのコーディネートをざっと登録しました。
公開範囲は「自分のみ」、「メンバー限定」、「公開」と設定できます。
自分だけで楽しむもよし、他の人に見てもらうのもよし、それぞれの使い方ができます。
コーディネートを登録するとこのような感じになります。
上で使っている帯だけに絞り込むと下記のようなアイテムページに飛べます。
着物や帯だけでなく帯締め、帯揚げなども細かくアイテム登録して行ったらとても便利ですよね。これとっても画期的なサービスだと思います。しかも無料です。
マイページのアカウントをシェアという機能はないようですが、今私のコーディネートを登録しているページはこちらなので一度見てみてください。
→https://www.kimonorecipe.com/m/FR4Sif
他のメンバーのコーディネートも見れる
自分のためのコーディネート帖としての使い方もできますが、もちろん他のメンバーの方のコーディネートも見ることができます。
(一部加工しています)
気に入ったメンバーはフォローしておくと、フォローした人だけを絞り込んでみることができます。
好きなコーディネートだけをお気に入り登録もできるようです。
登録は無料
こんな便利なサービス無料でいいの?いつか有料になるんじゃないか?と心配にもなりますが、開発者の方曰く「しばらくは無料で提供して広めたい」とのことですので、みなさんどんどん使いましょう!
着物屋さんなど販売などをされている方も、コーディネート提案にうまく使えそうですよね。
なかなか着物に特化したワードローブ整理のアプリはないので本当にありがたいです。
アイテム登録用の写真は着用しているものより個別に撮った方が良さそうなので、時間を見て登録していこうと思います。
いろんな方のお話が聞け、交流でき、新しいことが知れるのでclubhouseもなかなか面白いです。
きものレシピ
→Twitter
→Instagram
→Facebook
→公式サイト